LINE活用・予約術– category –
個人サロンでの公式LINE予約の工夫や、リピッテ導入術、友だち追加を促す導線などをまとめています。実際に運用している事例を交えて、すぐに使えるアイデアをご紹介します。
-
LINE公式アカウントだけで予約管理していた頃の工夫|自宅サロンのリアルな運用方法【今はリピッテ】
LINE公式アカウントだけで予約管理しているけど、もっとラクにできないかな…? と思ったことはありませんか? もちろんLINE公式だけでも十分便利です。でも、手作業でのやり取りやカルテ管理、返信の手間に限界を感じることもありました。 この記事では、 ... -
「リピッテって実際どう?」個人サロンオーナーが語るメリット・デメリット&評判まとめ
リピッテって実際どうなの?評判や使い心地が気になる方へ お客様がアプリをダウンロードしなくても、いつものLINEから簡単に予約できる便利なシステム「リピッテ」。 サロンの予約をLINEでやり取りしていて、 返信に時間がかかるし、施術中でタイミングが... -
【正直レビュー】リピッテビューティーのデメリット3つ|個人サロンが実際に使って感じたこと
こんにちは!実際に6畳の自宅サロンを経営しているセカワカです。 サロンの予約システムって、本当に色々ありますよね。 どれを選べばいいか分からないシステムを使って失敗したくない そんな悩みをお持ちのサロンオーナーさんも多いのではないでしょうか... -
LINE予約メッセージ例文集|ご予約お待ちしてますだけじゃない“予約が増える一言”
「ご予約お待ちしてます」 LINEやブログの最後に、ついこの言葉ばかり使っていませんか? もちろん間違いではないけれど、実は脳科学的にはちょっともったいない言葉なんです。 今回は整体サロンを10年運営してきた私が、実際に予約率が上がった脳科学×心... -
LINE予約システムを無料で自作!個人サロンでもできる“半自動”導線の作り方と注意点
「予約システムって有料のツールを使わないとダメ?」 できればお金をかけずに、LINEで簡単に予約受付できないかな…? そんなふうに思っているサロンオーナーさんへ。 実は、LINE公式アカウントだけでも、予約の導線を“半自動”で作ることができるんです! ... -
公式LINEキャンペーン配信しても反応ゼロ?整体師がやめた3つのやり方とCTA等5つの工夫
LINEでキャンペーン配信しても反応ゼロ?整体師がやめた3つのやり方と集客につながる5つの工夫 LINEでキャンペーン配信しても、反応ゼロ…。 そんな経験、ありませんか? 私も過去に何度も「〇〇キャンペーン開催中です!」と配信してきましたが、既読スル... -
リピッテのデメリットは「PC必須」?実はスマホだけで使えます|個人サロン目線で解説!
リピッテって、パソコンやタブレットがないと使えないって本当? ネットで調べていると、「リピッテはPCやタブレットが必要」と書いてあって不安になった方も多いのではないでしょうか。 実はわたし自身、パソコンを開かずに ほぼスマホだけで予約管理・顧... -
【例文あり】個人サロンのLINE登録メッセージ|NGパターンと改善テンプレ
「LINE登録ありがとうございます😊」 自宅サロンを始めたばかりの頃、こんな定型文をそのまま送っていませんでしたか? でも、せっかく登録してくれたお客様に、 伝えるべきことがちゃんと伝わっていない…なんとなく距離が縮まらない… そんな風に感じたこと... -
読まれるLINE公式メッセージの3行ルール|個人サロン向け書き方のコツ
「なんとなく読まれない…」LINE配信がスルーされてしまう理由、実は“文章の長さ”かもしれません。 スマホでLINEを開いたとき、パッと目に入るのはせいぜい3行分のテキスト。長文は読む前に閉じられがちで、どんなに丁寧に書いても「読まれなければ意味がな... -
LINE公式アカウントで友だちの名前を変更する方法|カルテ管理がスムーズに!
LINE公式アカウントは、自宅サロンの集客やお客様対応にとても便利なツールです。 実際に10年運営している私のサロンでも、ホットペッパーなどの広告媒体を使わず、ブログとLINEだけで予約が安定しています。 セカワカ自宅サロン歴10年 / 整体師歴17年 女...
12