今回は、神奈川県相模原でマツエクサロンの自宅サロンfufuのYumiさんにインタビューを行いました。
Yumiさんは自宅の一室を活用してサロンを開業しています。
「自宅サロンってどうやって成功させるの?」という疑問に、リアルな体験談を交えながらお答えいただきました。
自宅サロンを開業しようと思ったきっかけは?
- 自宅サロンを開業したきっかけは何ですか?
-
美容師免許を活かして何かできる仕事は無いかな?と考え、夫に相談したことがきっかけです。
美容業への興味はずっとありましたが、2人の子育てをしながら自分のペースでできる仕事として
自宅マツエクサロンを開業しました。
20代のころは美容室やマツエクサロンで働いていましたがあまりの多忙さに離脱しました。。笑
小さいお子さんもいらっしゃいますし、自分のペースで働けるのも自宅サロンのメリットですもんね!
サロンのレイアウトやインテリアで工夫したことはありますか?
- 自宅サロンの広さはどれぐらいですか?
-
間取りは施術スペース8畳+備品庫2畳の計10畳です。
美容所登録には13.24㎡以上広さが必要ですが、わが家の場合は備品庫がなければ13.26㎡でギリギリでした。元々は寝室に使用していた部屋をサロンにしています。
- 収納やレイアウト、インテリアでこだわった点はありますか?
-
マツエクサロンなのでナチュラルおしゃれな雰囲気にしたい!でもどうしよう‥と思い、センスが無い私は人に任せることにしました。
具体的にはIKEAのインテリアプランニングサービスを利用し、プロのコーディネーターさんにあれこれ要望と予算を伝えて完了です(笑)
とってもおしゃれなYumiさんのサロンは、なんとIKEAのコーディネーターさんのお願いしたとこと!
プロに任せるのっていいですね!調べてみたのですが、IKEAのインテリアサービスは一部屋9900円(会員は4990円)でした。
ココナラでは安い価格のもありますが、結構コーディネーター料金は高かったです。
IKEAは自社商品の販売もできるから、コーディネーター料金が安いのでしょうね!
どのような集客方法を行っていますか?(SNS、ホームページ、紹介など)
- どのような集客方法を行なっていますか?
-
集客はInstagramをメインとし、Googleマップに掲載などもしています。
オープン当初は友人からの口コミが効果抜群でした!友人に感謝です。
友人からの口コミ効果!
いいですねー!
リピーターを増やすために、何か工夫していますか?
- リピーターを増やすために何か工夫はしていますか?
-
基本的に予約は公式LINEからの予約をお願いしていて、定期的にキャンペーン情報などを送ることでリピーターを増やしています。
LINEショップカードなども併用して集客に役立てています
LINEのショップカードはスマホの中で管理できるから邪魔にならないし良いですよね!
自宅サロン経営とプライベートの時間、どのように両立していますか?
自宅サロンと経営のプライベートの時間はどのように両立していますか?
完全予約制にして経営とプライベートの時間を区別しています。
自宅サロンは大体施術者と一対一の接客になるので、急に来店されても対応できないことがほとんどです。
完全予約制とホームページなどに書いておくといいですね!
自宅サロン経営のメリットとデメリット
自宅サロンと経営の良い点と大変な点は何ですか?
- 自宅サロンにして良かった事はありますか?
-
今まで都内のマツエクサロンなどで従業員として働いていましたが、時間に追われたりお客様とゆっくり話したりすることが出来ず違和感を抱えていました。
今では自分がチャレンジしたい施術に挑戦してみたり、お客様とのゆっくり会話する時間も確保できて開業してよかったなと思います。
- 大変な点はありますか?
-
大変だった点は、防犯面です。
一般の住宅なのでプライベート空間との切り分けが難しかったです。
通路にはカーテンで間仕切りを付け、玄関には防犯カメラを設置しています。
お客様にとってもプライベート空間が見えると不快な思いをさせてしまう可能性があるのでしっかり準備しました。
防犯カメラも高いイメージですが、調べてみたら、2、3万円ぐらいで設置できますね!
使用している予約システムや顧客管理システム何か使っていますか?
- 使用している予約システムや顧客管理システム何か使っていますか?
-
予約はすべて公式LINEから受付しております。
こちらも自分で公式LINEを構築しました。
今はまだ公式LINEのみで予約受付をしていますが、お客様が増えたらエルメッセージで構築する予定です。
おすすめのツールやサービスはありますか?
おすすめのツールはありますか?
Instagramと公式LINEは必須かと思います。
クーポンなどはCanvaで作成していますよ。
自宅サロン経営におすすめな本やYouTube
おすすめのYouTubeや本はありますか?
両学長のリベ大をお勧めします!
でも今は情報に溢れていますので、自分の信用できるもの(本やSNS)を一つ決めることが大切かと思います。
これから開業を考えている人へのアドバイス
- これから自宅サロンを開業しようと思っている方にアドバイスをお願いします。
-
私の自宅はサロン開業用に建築したわけではありませんので、元々寝室に使用していた部屋をサロンにしています。
「こんな一般住宅でマツエクサロン?」と思われるようなごく普通の一般住宅ですが、開業したい気持ちが強ければ大丈夫です。
私はやりたいと思った日に保健所に話しを聞きに行きましたよ♪私自身、頭で考えるよりも行動したことで「開業はそんなに難しいことではない」ことに気付きました♪
是非今から行動してみてくださいね。
開業したいと思ったその日に保健所へ!
Yumiさんすごい行動力ですね!!
まとめ
自宅マツエクサロンを成功させるための工夫やポイントが数多く紹介されました。
サロン内のインテリアや集客方法、リピーターを増やすための取り組み、公式LINEの活用など、実際に運営をしていく上での工夫が満載でした。
また、防犯対策やプライベート空間の分離など、家庭サロン特有の悩みや解決策もありましたね。
これから自宅サロンのマツエクサロンの開業を考えている方はぜひ、Yumiさんの体験を参考にして下さいね!
コメント