
自宅サロンを開業したけど、キャッシュレス決済はどうしよう?



現金だけの店には予約しない方もいますよ!
現代社会では、キャッシュレス決済が当たり前になってきています。
自宅サロンでもクレジットカード決済を導入すれば、顧客満足度が向上し、売上アップにも繋がります。
この記事では、自宅サロンでのクレジットカード決済導入のメリットや、おすすめの決済サービス「STORES」と「Square」「Airペイ」をご紹介します。
- 自宅サロンを始めたばかりでキャッシュレス導入に悩んでいる
- Square、STORES、Airペイの違いを知りたい
- 実際の使用感やおすすめポイントを知りたい



結論!使ってみた結果、Squareがおすすめです!
\ スマホでタッチ決済ができる! /
※この記事には一部PRが含まれます
個人サロンのクレジットカード決済|おすすめサービス3選と比較【体験談あり】


自宅サロンで導入しやすい、おすすめの決済サービスを3つご紹介します。
STORES、Square、Airペイともに、導入方法は非常に簡単です。



ちなみに私はSTORESとSquare両方を契約しています。
最近はSquareに一本化しました。
一つ一つ紹介していきます。
比較した表も作っていますので参考にして下さいね!
【Square】スクエア 個人サロン・自宅サロンキャッシュレス


- 特徴:
- シンプルで使いやすいインターフェースが魅力です。
- 最短翌営業日入金(指定金融機関以外は週1回の入金)
- クレジットカードリーダーがコンパクトで持ち運びやすく、場所を選ばずに利用できます。
- 販売手数料が只今新規2.5%!
- 初期費用は無料。
- カードリーダー不要。スマホで決済できる
- 導入が簡単ですぐに利用できる。
- 予約システムもある
- 回数券の支払いもできる



タッチ決済もできるリーダーが4,980円!





接続も簡単!タッチ決済にも差し込みでの決済もできます!
\ 新規は決済手数料2.5%! /



ちなみに私はリーダーを購入しましたが、やっぱりレシートも欲しいなと思いターミナルを検討中!(最初からこれにすればよかったかな😅)




【STORES】ストアーズ 個人サロン・自宅サロンキャッシュレス


- 特徴:
- ネットショップ機能と連携しており、オンラインでの販売も可能です。
- 販売手数料が電子マネー1.98%、カード3.24%とリーズナブルです。
- 自動入金または売上10万円以上なら入金時の振込手数料が無料です。
- スマホアプリで簡単に決済管理ができます。
- 初期費用は無料です。
- 決済端末代金19,800円→無料!(条件あり)
【条件】お申し込み完了後180日(約6ヶ月)以内にSTORES 決済 ご利用で合計売上10万円以上を達成すると、
自動配送される決済端末の代金が0円になります。 - 予約システムもある
\ キャンペーン中 /



予約システムが気になる!!
即入金されないのがネックかなー





こちら古いですが現在私が使っている端末です。
coiny時代のですが使えます。
STORESの新プラン!どうなの???
STORESは2024年12月より新プラン「中小支援プラン」が提供開始になります。
月額3,300円でクレジットカードの手数料が業界最安値の1.98%!


(STORESのホームページよりお借りしました。)
このプランで決済端末が無償提供、POSレジアプリも無料で利用できます。
ただし、最低利用期間36ヶ月。36ヶ月未満で解約した場合、残りの月数✖️3,300円の解約金が発生します。



すぐに解約だったら118,800円かかるってことですね
新プランと今までのプランどっちが良いかな?
STORES新プランは月間いくら売り上げがあったらお得??
キャッシュレス決済の手数料率が3.24%から1.98%に下がる場合、どの程度の売り上げがあれば得になるか計算してみました。
条件
- 手数料率: 3.24%
- 新手数料率: 1.98%(月額3,300円を支払う)
- 得する売り上げ額: X 円
方程式の立て方 月間売り上げを X 円とすると、以下のような費用の差を考慮して方程式が立てられます
旧プランの手数料=X×0.0324
旧プランの手数料 = X \times 0.0324旧プランの手数料=X×0.0324新プランの手数料+月額費用=(X×0.0198)+3300新プランの手数料 + 月額費用 = (X \times 0.0198) + 3300新プランの手数料+月額費用=(X×0.0198)+3300
旧プランの手数料が、新プランの手数料と月額費用の合計よりも高い場合、月額3,300円を払う新プランのほうが得になります。
このため、次のように方程式を解きます:X×0.0324=(X×0.0198)+3300X \times 0.0324 = (X \times 0.0198) + 3300X×0.0324=(X×0.0198)+3300
この式を解くと、X が得する売り上げ額になります。
月間売り上げが約 261,905 円以上であれば、月額 3,300 円を支払って手数料を 1.98% にする新プランの方が得になります。



今のところVISAが1.98%なので、VISAだけで26万以上の売り上げがある方は新プランがいいですね!



端末などをこれから導入したい方は新プランでも良いかもですね!
詳しくはSTORES公式のホームページをご覧ください。
【AirPAY】エアペイ 自宅サロンキャッシュレス


特徴
- 導入コストが0円(※ご利用には別途iPadまたはiPhoneが必要です)
- 決済手数料は業界最安水準。詳細は、Airペイホームページをご確認ください。
- クレジットカードと電子マネーがスマートデバイスと決済端末1台で決済できる!
- 月額固定費0円!
- 売上金の入金回数は最大月6回、振込手数料も全ての銀行で0円!(ゆうちょ除く)



実は私AirPayの審査に落ちました。。。
出前館にも連携。中小大手向き。
\ キャンペーン実施中 /
キャッシュレス決済を比較!





結局どのキャッシュレス決済が良いのか分からないー



一つ一つ項目ごとに比較してまとめてみました!
Square | STORES | Air PAY | |
---|---|---|---|
月額利用料 | 0円 | 0円 | 0円 |
手数料 | 2.5% | 3.24% | 3.24% |
決済端末代金 | 決済端末なしで簡単決済 | 19,800円→ 条件達成で0円 | 0円 (無料貸し出し) |
クレカ 電子マネー | |||
導入しやすさ | |||
Square | STORES | AirPAY |



個人サロンなら、Squareがおすすめ!



Squareの回数券の支払いもOKなのがいいですねー
\ スマホでタッチ決済ができる /
私が最終的に選んだのはSquare|その理由とは?
STORES決済、Airペイ、Square…。



いろいろ使ってみた私が最終的に選んだのは、Squareでした。
理由はいくつかありますが、私にとって決め手になったのは以下のポイントです:
- 専用端末がなくても、スマホ1台でそのまま決済ができる手軽さ
- アプリがとても分かりやすくて、施術メニューを登録すればワンタップで会計できること
- クレカ・PayPay・Suicaなどがまとめて使えるから、机がQRコードだらけにならない!
- 入金が週1回で、キャッシュフローが安定すること
- 売上管理が一元化できて、確定申告のストレスが激減したこと
- Airpayはそもそも審査に落ちた😅(自宅サロンには厳しいのかなー)
お客様からも「カードが使えて助かります!」とよく言っていただけます。
実際にやってみて、「もっと早く導入しておけばよかった」と思ったくらいです。



個人サロンやひとりサロンの方には、Squareのシンプルさ・使いやすさがすごく合っていると思います😊
\ スマホでタッチ決済 /
キャッシュレス決済導入のメリット





私のお店でも今はキャッシュレス決済の方がほとんどです。
顧客満足度向上:利便性アップで顧客満足度アップ!
キャッシュレス決済は、お客様にとって現金を持ち歩く必要がなくなり、とても便利です。
特にエステ等高額な施術を受ける場合、クレジットカードが使用できたら単価アップにも繋がります。
現金を持ち歩いて無くても商品が購入できるので便利です。
管理の効率化:売上管理がスムーズに!
キャッシュレス、クレジットカード決済は売上の管理が簡単になります。
決済データは自動で記録されるので、領収書の管理も簡単になります。
現金だとお釣りの用意などもしないといけません。最近は両替にも手数料がかかってきます。



確定申告の時も便利ですよ
セキュリティ対策:安心安全な決済環境!
クレジットカード決済はセキュリティ対策が万全です。
不正利用のリスクを減らし、お客様とサロン双方にとって安心安全な決済環境を実現できます。
会計ソフトと連動、POSレジが使える
紹介した3社のキャッシュレス決済は、会計ソフトとも連動できます。
確定申告の時に楽になりますね。
現金のお会計もPOSレジに入力すれば、それも連動されます。



ちなみに私はこの記事を書いてる時にこのことを知りました!
確定申告めっちゃ楽になるじゃないー!
私は会計ソフトはfreeeを使っています。
\ 友達割引で2,000円割引 /
キャッシュレス決済を導入しないデメリット


個人サロンでキャッシュレス決済を導入しないことは、様々なデメリットを生み出します。
顧客満足度が低下する可能性
現金しか使えないと、お客様は選択肢を狭められ、利用を諦めてしまうかもしれません。



特に若い世代は、現金しか受け付けない事は大きなマイナス点になります。
競合サロンとの差別化も難しくなる
近年、多くのサロンがキャッシュレス決済を導入しており、導入していないサロンはお客様にとって魅力が少なくなり、競合との差別化が難しくなる可能性があります。



カードのポイントも付くから現金よりカード派の人が多いです。



食料品も買う時も現金だけのお店は避けますねー
売上機会の損失
現金払いしか受け付けていないと、お客様は「後で払おうかな」と購買意欲が低下してしまう可能性があります。
特に高額な施術や商品の場合、現金払いだと躊躇するお客様もいるでしょう。
キャッシュレス決済に対応することで、より幅広い顧客層を獲得し、売上アップにつなげることができます。



化粧品などの商品も販売されている場合は、現金がないと諦めてしまうことも多いです。
管理業務の負担増加 管理コストがかかる
現金で売上を管理する場合は、現金の受け渡し、保管、管理など、多くの手間がかかります。



釣銭が不足したり、間違って渡したりするリスクもあります。
釣銭の準備や管理も、手間と時間を要します。



両替手数料で100円かかったりしますもんね
盗難のリスクがある
セキュリティ対策の不安も無視できません。現金で売上を管理している場合は、盗難のリスクがあります。
特に、自宅サロンなど、セキュリティ対策が万全でない環境では、盗難のリスクは高まります。
また、従業員による不正利用のリスクも考えましょう。
導入方法:簡単ステップで始めよう!
STORES、Square、Airペイともに、導入方法は非常に簡単です。
- サービスに登録: それぞれのサービスのウェブサイトから登録を行います。
- カードリーダーの注文
- アカウント設定: サロン情報や決済方法などを設定します。
- 決済開始: 設定が完了し審査が通ったら、クレジットカード決済が利用できます。
まとめ:キャッシュレス決済導入でサロンを進化させよう!


日本社会は、急速にキャッシュレス化が進んでいます。



キャッシュレス決済に対応していないサロンは、時代に取り残されてしまう可能性があります。
個人サロンでもキャッシュレス決済を導入することは、顧客満足度向上、売上アップ、管理業務の効率化など、多くのメリットがあります。
導入にあたり、初期費用や手数料などのコスト面は考慮する必要がありますが、長期的な視点で考えると、導入しないデメリットの方が大きいと言えます。
STORES、Square、Airペイなどのサービスを活用すれば、簡単に導入できます。
ぜひ、キャッシュレス決済を導入して、サロンを進化させましょう!



自宅サロンでキャッシュレス決済は
squareがおすすめです!
\ スマホでタッチ決済 /


コメント