【正直レビュー】リピッテビューティーのデメリット3つ|個人サロンが実際に使って感じたこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
リピッテデメリット
👇 自宅サロンにぴったりな予約&決済ツール
🔸Square|月額0円でキャッシュレス
スクエア成果計測用
🔸LINE予約リピッテ|予約簡単!
リピッテ成果計測用

こんにちは!実際に6畳の自宅サロンを経営しているセカワカです。

サロンの予約システムって、本当に色々ありますよね。

どれを選べばいいか分からない
システムを使って失敗したくない

そんな悩みをお持ちのサロンオーナーさんも多いのではないでしょうか?

セカワカ

今回は実際にサロンで導入しているLINE予約システム、リピッテについて包み隠さずお話したいと思います。

特に、今回はリピッテのデメリットに焦点を当てて解説していきます。

メリットばかりが強調されがちな口コミサイトや広告とは違い、実際に使っているからこそ分かる「リアルな声」をお届けしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

プロフィール画像
セカワカ
自宅サロン歴10年 / 整体師歴17年

女性向けの自宅整体サロンを運営中。
LINE公式アカウントや予約管理アプリ「リピッテ」を活用し、
アナログ×デジタルのハイブリッド運用で運営しています。

ブログTOPへ|▶ リピッテ導入の感想を見る

セカワカ

【先に結論】私はデメリットも感じながら、結局リピッテを選びました。

\ デモで試してくださいね! /

目次

リピッテのデメリットを先に知っておこう!使用してるサロンオーナーが本音で語る

リピッテデメリット
セカワカ

この記事ではリピッテのデメリットも正直に書いていますが、実際に使って感じたメリットもまとめています。

導入検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

早速ですが、リピッテを使っていて感じたデメリットは以下の3点です。

  1. リッチメニューの内容が決められている
  2. 高齢のお客様は予約しづらい
  3. 確認を忘れてしまう(LINE予約システム全体のデメリット)

1.リッチメニューの内容が決められている

リピッテ リッチメニュー
Screenshot
セカワカ

私がデメリットと思っているところは、リッチメニューの内容が決められてることです。

リッチメニューは自分でも変更できますが、3つの項目は入れないといけません。

「予約する」「予約確認 キャンセル」「お客様情報」

この3つは必ず表示させないといけないそうです。

本当は「予約する」ボタン1つだけで良いのですが、お客様自身がキャンセルを簡単にできるようにするには仕方ないのかもしれないですね。

「お客様情報」は、一番はじめに予約をするときに名前や誕生日や電話番号などを登録するのですが、その時に登録を間違って登録し直したい時に必要な項目のようです。

セカワカ

でもそこを変更する方はほとんどいないので無くても良い項目ではないかなと思います。

そして「お客様情報」と書いてあると、自分の何の情報が登録されているのだろうと押してしまうお客様が多かったです。

え?私の情報?何かな?って押しちゃうかも

気になってしまいますよね!対策として、、、

セカワカ

「予約する」ボタンよりもそちらを押してしまう方が多かったので、私は自分でリッチメニューを変更しました。

「お客様情報」から「設定変更」と書き換えました。

こうすることによって「お客様情報」を押す方がかなり減りました。

他のLINEの予約システムも同じようだと思うので仕方ないのかなとは思います。

2. 高齢のお客様は予約しづらい

リピッテに限ったことではありませんが、一部の高齢のお客様は予約がしづらいようです。

数人のお客様は普通にリピッテのシステムを通さずに予約をLINEでされています。

一度お店で予約の方法を教えたりしています

セカワカ

一回教えると使えるお客様が多いです。
便利だわ〜と今は使ってくれますよ

特に間違えやすいのは誕生日を入力するときにスクロールをするのですが、そこを間違えて入力してしまう方が何人かいました。

あとで変更もできますのでその時訂正すれば大丈夫です。

セカワカ

リピッテ使用のアンケートがきたので、誕生日のスクロールの件は報告してみました。改善されたらいいなー。

3.確認を忘れてしまう(LINE予約システム全体のデメリット)

リピッテに限ったことではありませんが、LINE予約のデメリットもあります。

私の実体験ですが、お客様が来店の5分前に予約に気がついたことがあります。

リピッテでは予約が入ると設定すればLINEやメールが届きます。

セカワカ

この確認をし忘れてしまったことがありました

リピッテでは、当日予約の1時間前など設定をすることができます。

当日予約は余裕を持って、こまめにチェックすることも忘れずにしましょう!

リピッテを選んだ理由|実際に使って感じたメリット

ライン予約 リピッテメリット
セカワカ

デメリットばかりお話してきましたが、もちろんリピッテには多くのメリットもあります。

私が実際に使ってみて実感したメリットは以下の通りです。

メリット① 今まで通りお客様と一対一でのトークもできる

私がリピッテを利用しようと思ったきっかけは、今までの公式LINEが使えることです。
お客様とのトークの履歴も消えずにそのまま使えます。

セカワカ

一対一でLINEをすることも結構ありますよね!

ただし、その機能はオプションで+1000円かかります。

この機能は絶対必要と思うので付けてくださいね!

LINEで予約が完結する

お客様はLINEで簡単に24時間予約ができます。

お休み中や施術中にすぐに返事ができなくても自動で受付できます。

セカワカ

「何時ごろ空いてますか?」とお客様から質問して受付する店舗が多いですが、その手間を取らせないのもお客様に優しいとですね。

そうそう、何て書こうかなー面倒だから予約するのやめた!ってこと結構ある。

メリット② サロン側 業務効率がアップ

LINEのやりとりや電話で手間がかからないので業務効率がアップします。

LINEのやり取りのついでについスマホを見てしまったり(自宅サロンあるある)することもないので良いですね!

メリット③ 予約状況が一目でわかる

予約状況がカレンダー形式で表示されるのでダブルブッキングを防ぐことができます。

空き状況をリアルタイムで確認できるために、予約受付もスムーズです。

予約状況はLINE登録して「予約する」ボタンを押さないと見ることができません。

セカワカ

他のサロンが予約状況をチェックしたりもあるあるですが、全員にオープンにされるわけではないので安心です。

メリット④ 顧客管理ができる

オプションになりますがセグメント配信もできるので、お客様の誕生月にクーポンを送ったりもできます。

今までは誕生月の方をピックアップして送っていましたが、簡単にできるのでおすすめです。

セカワカ

私はもう少しリピッテで予約する方が増えたら誕生日クーポンを贈るためにセグメント配信のオプションもつけようと思います。

\ デモで試してくださいね! /

\ 個人サロンにぴったり! /

  • LINE予約 × 自動リマインドで予約対応がぐっとラクに!
  • 月額2,000円の個人サロン向けプランで始めやすい
  • LINEの1行目でキャンペーン → そのまま予約へ!
  • セグメント配信やカルテ機能でリピーター育成にも◎
  • 今ならSNSシェアで初期費用(9,800円)が無料に!

1ヶ月無料で試せて、
導入サポートもばっちりついてきます。

【月額2,000円〜】LINE予約リピッテを見てみる

リピッテの口コミ・評判は??

リピッテ予約 口コミ評判

リピッテの口コミ・評判を調べてみると、以下のような意見が見られました。

良い口コミ

  • 「LINEで予約ができるので、お客様に喜ばれている」
  • 「予約管理が楽になり、業務効率が上がった」
  • 「顧客管理機能が充実していて、リピーターを増やすことができた」
  • 「価格がリーズナブルで、コストパフォーマンスが高い」

悪い口コミ

  • 「エラーが発生して、予約が反映されなかった」
  • 「操作方法が分かりにくい部分がある」
  • 「カスタマイズ options が少ない」

全体的には、良い口コミが多く、特にLINEでの予約の利便性価格の安さが高く評価されています。

一部、エラー発生や操作性に関する悪い口コミも見られますが、サポート体制が充実しているため、安心して利用できるという意見も多いようです。

セカワカ

私は今まで、エラーが発生して予約が反映されなかったことはありませんよ!

【リピッテ】実際に使ってみた感想と評判口コミは?LINE予約システムで集客力アップ!

まとめ リピッテはこんなサロンにおすすめ

今回は、リピッテのデメリットを中心に、メリット、口コミ・評判などを解説しました。

デメリットはリッチメニューの設定が決められていることぐらいですが、そんなに困ることではありません。

むしろお客様にとっては必要なことです。

セカワカ

リピッテは、LINEで予約管理ができる低価格で導入できるという点で、非常に魅力的なシステムです。

導入を検討する際は、これらのデメリットも理解した上で、無料トライアル(1ヶ月無料!)などを利用して、実際に使い勝手を試してみることをおすすめします。

この記事が、サロンの予約システム選びの参考になれば幸いです。

セカワカ

正直デメリットもあるリピッテですが、私はもっと早く導入すれば良かったと感じています。

「リピッテ」について、もっと詳しく知りたい!という方は、お気軽にコメントやお問合せでご質問ください😊

💡 リピッテはこんなサロンにおすすめ

  • 予約管理を簡単にしたい個人サロン
  • 公式LINEと連携したい
  • 簡単な予約システムを導入したい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次