
個人サロンをオープン!クレジットカード決済、導入したいけど、どれを選べばいいの?
そんな悩みを持つ個人サロンオーナーさんはとても多いです。
私も以前は、
- クレジット決済はSTORES
- QR決済はPayPay、楽天ペイ、d払い、au PAYをそれぞれ個別に契約
という“決済サービスのごちゃごちゃ状態”。



QRコードが4種類、クレカはSTORESで…って、もう何が何だか分からない状態でした💦
決済のたびに違うアプリを立ち上げるのが本当にストレスで…。
確定申告時は入金管理が大変で、QRコードも4種類並べる始末(本当はもっと・・・)。
「これは非効率すぎる…」と思って、Squareに一本化しました。
📌 この記事でわかること
- 💡 この記事では、そんな経験をもとに、Square・STORES・AirPAYの3つを個人サロン目線で徹底比較。 「それぞれの違い」「あなたに合うのはどれか?」がわかる内容になっています。
\ 小さな個人サロンにおすすめ /
なぜ決済サービスを比較する必要があるのか?





正直、どれも似てるし「どれ使っても同じ」じゃないの…?😓



私はよく分からずに営業の電話がきてそのまま契約していました。
正直ちゃんと選んでからの方がいいですよ!
「全部同じでしょ?」は大間違い!
決済サービスは、見た目は似ていても、
- 手数料
- 入金サイクル
- 対応ブランド
- 導入のしやすさ など、大きな違いがあります。
あなたのサロンの規模やお客様層に合わないサービスを選ぶと、 「使いづらい」「手数料が高い」「導入が面倒だった」と後悔することも。
だからこそ、比較してから選ぶことが大切なんです。



手数料は各社正直そんなに変わりません。大事なのは入金サイクルや端末だと思います!
そして大事なのは1つのサービスだけに絞ること!
Square・STORES・AirPAYの基本スペック比較
項目 | Square | STORES決済 | Airペイ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円(端末無料条件あり) | 0円(iPad/iPhone必要) |
カード手数料 | 2.5%(キャンペーン中) | 2.48%(フリー) | 2.48%(ディスカウントプログラム) |
電子マネー手数料 | 3.25% | 1.98% | 2.95% |
入金サイクル | 最短翌営業日~週1 | 手動または月1 | 月6回(最短2営業日) |
振込手数料 | 無料 | 10万円以上で無料 | 全銀行無料(ゆうちょ除く) |
特徴 | スマホ1台で決済OK、予約連携可 | ネット販売と連携、端末無料条件あり | iPhoneまたはiPad必須、レジ・連携豊富 |



並べると比較しやすいですねー!
自宅サロン・個人経営はSquare(スクエア)をおすすめ


- 自宅・小規模サロン
- スマホで簡単に済ませたい
- とにかく手軽に始めたい
- 最短当日から始めたい
- PayPayや楽天ペイも一括管理したい
私自身がこれにぴったりでした。



もともとはQR決済だけで4社契約していて、Squareに切り替えた今はスッキリ管理できて本当に楽です。
「カードリーダーがスマホとBluetooth接続」「お客様はタッチ決済で完了」 というスマートな流れも、最初は感動しました。



タッチ決済がスマホだけでできたときは「未来きた!」ってなりました🤣
まさかスマホでタッチ決済ができる日が来るなんて!
\ Squareのここがすごい! /
- スマホだけで決済可能(カードリーダーなしでもOK)
- カードリーダーはコンパクトで持ち運びも◎
- インターフェースがシンプルで使いやすい
- 入金は最短翌営業日(みずほ・三井住友銀行)
- 初期費用・月額固定費がかからない
- 新規登録でカード決済手数料2.5%(キャンペーン中)
- 回数券やギフトカードにも対応
- Square予約でサロンの予約も一括管理
- freeeなどの会計ソフトとの連携もラク!
\ キャッシュレス導入はSquareで /
\ 最短今日からスタート! /
オンライン販売も行ってるサロンはSTORES決済をおすすめ


- ネットショップ(EC)と連携したい
- 店舗運営+オンライン販売を組み合わせたい
- 操作は少し複雑でもOK
STORESはもともとEC向けの会社なので、オンライン販売との相性が良いです。
ただ、端末19,800円の月額0円のフリープラン、端末0円の月額3,300円のスタンダートプランとあり、どっちが良いのか迷ってしまいます。。



私もSTORESを使ってたんですが、端末が古くなり、高いなーと思いSquareに変えました。



端末代はできれば安い方がいい!
\ STORES決済のここがすごい! /
- ネットショップと連携でき、オンライン販売にも対応
- クレジットカード手数料:3.24%(スタンダードで1.98%)
- 電子マネー手数料:1.98%(交通系ICなど)
- 売上10万円以上 or 自動入金設定で振込手数料が無料
- スマホアプリで決済管理が簡単にできる
- 初期費用無料で導入コストなし
- 端末19,800円 → 条件達成で無料(6ヶ月以内に10万円以上の売上)
- Bluetooth対応でIC・タッチ決済にも対応
- 予約システムは STORES予約(ストアーズ予約) として別提供中
\ オンライン販売もしたい方におすすめ! /
\ オンラインショップの強い味方 /
対応ブランド重視の方はAirPAYをおすすめ


- iPadやiphoneが用意できる
- 対応ブランド数を最優先したい
- 飲食や観光業など、外国人対応も視野に入れたい
AirPAYはブランド対応数が非常に多く、条件を満たせば手数料が優遇されることも。
ただし、自宅サロンなどの小さな個人サロンは承認されないケースも・・・。



私承認されませんでしたーーー😅残念!
\ Airペイのここがすごい! /
- 初期費用・月額固定費ともに0円(※iPadまたはiPhoneは別途必要)
- クレジットカード+電子マネーが1台でまとめて決済可能
- 決済手数料は業界最安水準(詳細は公式で確認)
- 売上金の入金は最短2営業日(月6回)でスピーディー
- 振込手数料がすべての銀行で0円(※ゆうちょ銀行は除く)
- Airレジなど他のリクルート系サービスと連携しやすい
- 実店舗向けに使いやすく、導入実績も豊富
\ iPadやiPhoneをお持ちの方におすすめ! /
\ キャンペーン実施中 /
タイプ別診断|あなたのサロンにはどれが合う?


タイプ | おすすめサービス |
---|---|
自宅サロン・個人経営・シンプルに運用したい | Square |
オンライン販売も行っている | STORES決済 |
対応ブランド重視&設備に余裕あり | AirPAY |



なんとなくSquareが合いそうな気がしてきたけど…もうちょっと情報ほしいなぁ。



実際の使い方や導入の流れは、こっちの記事で詳しく書いてます👇
他社との違いがひと目で分かる!ITreview評価まとめ



ITreviewとは、法人向けのIT製品やクラウドサービスのレビューサイトです。
実際に製品やサービスを利用したユーザーが、その評価や感想を投稿し、他のユーザーが製品選定の参考として利用できるようになっています
サービス名 | ITreview評価(★) | レビュー数 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
Square | ★4.4 | 72件 | 無料で始められて小規模サロン向き |
AirPAY | ★4.3 | 24件 | iPad連携で使いやすい |
スマレジ | ★4.2 | 16件 | レジ機能に強いがやや高価格 |
楽天ペイ | ★4.0 | 6件 | 楽天ポイント還元が魅力 |
Stera | ★4.1 | 2件 | 大手ゆうちょ系の新サービス |
STORES | ★3.8 | 26件 | オンラインショップと連携しやすい |



Squareの評判いいね!!
まとめ|導入後のことまで考えて選ぼう


決済サービスは「始めること」よりも、「その後の運用のしやすさ」がとても大事です。



固定費がかからないかも大切!
- 入金サイクルが合わず資金繰りが大変だった
- 手数料が思ったより高かった
- サポートが分かりづらくて困った
など、あとから後悔する前に、比較して自分に合ったものを選びましょう。
私のように「QRコードだらけ」「確定申告のときに混乱」などの経験がある方には、 Squareのような一本化できるサービスが特におすすめです。
私がSquareを選んだ決め手
- ✔️ 専用端末がなくても、スマホ1台でそのまま決済できる手軽さ
- ✔️ アプリがとても分かりやすくて、施術メニューを登録すればワンタップで会計できる
- ✔️ クレカ・PayPay・Suicaなどがまとめて使えるから、机がQRコードだらけにならない!
- ✔️ 入金が週1回で、キャッシュフローが安定する
- ✔️ 売上管理が一元化できて、確定申告のストレスが激減した
- 😅 Airペイは審査に落ちました…(自宅サロンには厳しいのかも?)
▶ 実際にSquareを導入した体験談はこちら: Squareを導入した理由とリアルな使い勝手
▶ 決済サービスを導入するべき理由は? 整体・エステなど個人サロンの導入メリットと注意点
\ 最短即日! /
コメント